整体の持続に差があるのは何故か

整体はきちんと行えば、その分変化が出るものです。
しかし、整体は施術家の腕、施術内容によって差が出ることがありますし、同じ施術家、同じ施術内容であってもその時々のお客様の状態によって差が出る場合もあります。
腕の差
「不調の原因はどこなのか」を見分けられるかどうか。
これも施術家の腕にかかっています。
原因をきちんと見分けた上で行われる施術だと、体の変化を実感しやすいです。

ところが腕の差以外のモノでも差が出てきます。
(仙人級の方は例外です)
どうして腕の差以外で差がつくのか?
整体の方法には、その方法なりの狙った作用や狙った場所があります。

どの整体も最終的な目標は良く似ていますが、工程は異なります。
この人には骨盤矯正が必要
この人には筋膜をほぐす施術が最適
など見極めた上で、適した施術(工程)を振り分けられるかどうかか整体の持続に関わるのです。
これをその方に合わせて行うには、お客様のお話を良く聞き、不調の原因を見抜くことが大事になります。
お電話ありがとうございます、
鹿児島市【こころ整体院】鹿児島中央駅院・天文館院でございます。